今まで送られてきたジェット証券や楽天証券より
書類の数がたくさんあるぞ。。。^^;
問題はお金の流れ・・・
楽天の口座→私の口座→丸三証券の口座と
スムーズに行けるようにしないと。。。
(同じ銀行なら他支店でも 手数料は安いし。。。)
口座開設に思いのほか時間がかかったことを思い出し
ちょっと早めに手続きします。。。
楽天が無料なのは3月末までだから・・・
4月からは、1日の取引が20万までは無料の丸三証券に移行しようと思っています。。。^^
人気blogランキング(株式・投資)♪をチェック☆彡
・・・でも、楽天証券の
スピードマーケットはお気に入りのオンラインソフトなので
有効に使いたい。。。^^
今はサービス期間中で無料で使えてて^^
この間の手数料のおかげで8月までは現行のままで使える予定。。。
マーケットスピードの初めての利用申請後、3ヶ月は無料なんですね。。。
で、その後は手数料の発生する取引があると、
次の3ヶ月も無料。。。
3ヶ月間取引がないと、6300円(税込み)が使用料として必要です。。。
・・・だから、3ヶ月に1回は少なくても楽天証券で取引をすれば
マーケットスピードが無料で使える。。。(*≧m≦*)
6300円払って、使うか
少なくとも、1回取引をして手数料を払って無料で使うか。。。(爆)
↑この場合も、いちにち定額コースにしておいて
デイトレをすれば(爆)もしくは、20万までの取引を買って売れば
3150円内でマーケットスピードが使える計算。。。(爆・爆)
・・・って、何の話でしたっけ?(笑)
あぁ♪
無料で取引をしつつ(笑)、楽天のマーケットスピードを使う方法?(爆)
でした。。。
こんな方法も あり???^^;
『stream株通帳』
**資産状況 310,215円**
読んでくださってありがとう。。。(*^-^*)
◇人気blogランキング◇に登録をしています♪
↑ポチッと応援していただけると 励みになります。。。
感想など、ありましたらお気軽に書き込みをして下さいね♪
【関連する記事】
そういえば私もstreamさんと同じようにミスで手数料を払うハメになってマーケットスピードの使用期間が延びました。おかげで最悪の気分が微妙に救われた事を思い出します。
知らなかったです・・・
探せばあるもんなんですね!
それにしても楽天のマーケットスピード!
使用料が高いですね!!
でもそれだけの価値があるんでしょうね。
うまく活用していけると良いですね♪
こんばんは〜。遅ればせながらですがライブドアの利益確定おめでとうございます〜。
私もこの度証券会社変更に伴い資金移動を行いましたが、マケスピ維持のため、3150円と少し楽天口座に残しました。マケスピの期限が来ればシーマ20円1株(小額無料対象外銘柄)+3150円(手数料)でガッチリ延長を狙ってみます。(笑)
>>やいころさん
1ヶ月無料や2ヶ月無料、30万円まで無料などのキャンペーンや、1ヶ月50回まで8000円ポッキリや永久10万円まで無料など証券会社によってはいろいろあるみたいですよ〜。私は3月よりライブドア証券に変更しましたが、母体の行方に早くも暗雲立ち込めています…。(汗)
丸三の20万まで無料。
例外となる銘柄もあるようだから、チェック入れておいたほうがいいですよ。
せっかく絞り込んで買おうとしたら、無料対象外で手数料取られたら、馬鹿らしいもの。
(もしかして、既にチェック済み!?)
わかりますわかります(*≧m≦*)
私もあれ?手数料取られちゃったよ・・・と思いながら
マーケットスピードの期間延長が画面下にかかれてて
あ・・・良いかも。。。
と思いましたもの^^;
(仲間がいて、微妙に嬉しい・・・笑)
やいころさん
そうなの・・・私もどなたかのブログで知ったのよ。。。
私の比較一覧表にも載せますね^^
マーケットスピード・・・使いこなせたら
とっても便利だと思います。。。
今の私でも十分 ありがたい(人)と思ってるから。。。
(ちょっと高いけどね^^;)
ひなたさん
ライブドア〜今のところ 微妙ですけど
でも 結構世論は支持してる???
マーケットスピードは一日定額で20万までなら、
(今、キャンペーン中で確かな金額が調べられなくて定かじゃないけど)
私の取られた手数料が655円(売)と、920円(買)だったから、1995円より安いと思いますよ♪
楽天の計算方式は、一度有料となると、無料銘柄にも手数料が分散したと思いますので、当日の無料銘柄の手数料も含めてトータルすると3150円になってはいませんでしょうか?(自信ないですけど。)
そうなのよね・・・
楽天にも例外の銘柄がありますものね。。。
そのときには仕方ない^^/ 諦めますわ(笑)
ひなたさん
あぁ!!そうかも♪♪♪
半額キャンペーンだ!!!
10日でしたヽ(*⌒∇⌒*)ノ
・・・って、ことはやっぱりひなたさんの使い方が一番お手頃ですね^^
教えてくれて ありがとう〜〜〜♪
お互いこの調子で頑張りましょうね;)
自分はデイトレで細かくやっていこうと思っているので、上限があるとキツイということがよくわかりました。
で、やはり丸三に行こうと思ったのですが、オリックス証券も1ヶ月だけですが上限ナシの手数料無料キャンペーンをやっていることを知り(4月28日まで)
オリックス→丸三で3ヶ月無料作戦をやろう思っています。
これからもよろしくお願いします。
こちらこそ、ありがとうございます♪
そうですね!この調子で行きたいですp(・∩・)q(笑)
実際取引を始めてみてわかることって
色々ありますよね。。。(□。□-) ヽ
私も20万の上限はきついと感じる時があります。。。
せめて30万が良いかなぁ・・・なんて。。。^^;
こちらこそ、これからもよろしくお願いします♪
一緒に頑張りましょう〜〜〜〜♪