567円で入力したはずが約定は555円。。。(涙)
最初〜なんでぇ〜〜〜〜???
と、頭の中混乱して
「ヤマノ」を545円で買って
「ワタミ」を948円で買って
「ヤマノ」を567円で売って
トータル 2060円で20万超えちゃうから
手数料引かれたの???
と思ったり・・・
最初はそれで納得してたんですけど
でも、手数料で引かれた形跡ないしぃ〜計算合わないしぃ(税金引いても)。。。
人気blogランキング(株式・投資)♪をチェック☆彡
しばらく悩みました。。。(布団に入ってからも・爆)
で、今朝もう一度楽天の規約を読み返し・・・
『同じ銘柄を同日で売買した場合は売り約定金額に対しては
手数料は計算されない』とのことで・・・
!!!
だから、昨日の私は、
「ヤマノ」545円
「ワタミ」948円だけが計算されて・・・
「ヤマノ」を567円で売っても手数料はかからない!
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
やっぱり、私の入力ミス。。。( p_q)
o(TヘTo)。。。
連勝とはいえ 悔しすぎるぅ。。。(涙)
あはは・・・やっぱり 初心者ね。。。(_□_;)
『stream株通帳』
「ヤマノホールディングコーポレーション(7571)」2/25 545円買 →2/25 555円売(+10円)↑涙
「ワタミフードサービス(7522)」2/25 948円買 →2/25 959円終(+11円)↑嬉
**資産状況 216,415円**
読んでくださってありがとう。。。(*^-^*)
◇人気blogランキング◇に登録をしています♪
↑ポチッと応援していただけると 励みになります。。。
感想など、ありましたらお気軽に書き込みをして下さいね♪
【関連する記事】
おはようございます!
Bは皆さんそうなんですよ(^^;)
なかなか自分のお金が損する事をわかってて売ると言うのは辛いですよね(>_<)
で、なぜ急にひらめいたかのようにご理解されたのですか??
損切りを徹底すればそれだけ儲けは増えますよ(^^)
それを体験している人間(私)が言ってるので大丈夫です!!
また常勝将軍として期待していますよ!
ちなみに入力間違いで私も買った値段ですぐ売って手数料だけ取られて事があります(^^;)
こんにちは♪
今までマスターさんが口をすっぱくして
“「損切」を徹底して下さい”とおっしゃってたのは
頭では理解してたんですね。。。
で、今回、コメントを書きながら
昨日の私の買った株価の動きを振り返ってシュミレーションしてみて・・・
(これは結果論ですから、余計にそう感じるんでしょうけど)
下がった時点で、「損切」で売る
(545円が535円で−10円・・・これよりも早く損切する)
→も少し安くなったところで買う(534円)
→上がったら売る
(534円が555円で+21円)
トータル+11円♪
・・・と理解したのです。。。
でも、これなら、先日のライブドアの安くまた買って折衝するのも同じ原理かしら???
ありがとう〜〜〜〜♪
今はメンテ中でログインできなかったから
ログイン出来るようになったら
確認してみますね^^
いっつも、私自分の資産確認で迷子になっちゃう・・・(爆)
「現物注文照会」や「現物約定照会」はチェック出来るんだけど^^;
今の資産はいくら???・・・て。。。^^;
なるほど。確かに後から考える事は大事ですし、その反省を踏まえて今後取引していけば大丈夫だと思いますよ(^^)そうですね。ここに書かれてるように損切りをもっと早く行ってその後、更に下がるようであれば底を確認できた時点で買うというのが理想です!!
ライブドアの件も含めて今日はその事を書かせて頂きますね!
基本的には安く買って高く売ると言うのが原則ですからね(^^)
それが一番難しいのですが・・・(^^;)
なるほど・・・♪♪
下がっているのをただ見ているだけじゃ・・・やっぱりダメなんですね^^;
もっと徹底して肝に銘じないとp(・∩・)q♪
こんばんわ!そうなんですよ。
前聞いた時から、一度説明をブログで書きたいな〜と思ってたきり
ほったらかし状態でした(^^;)
ナンピンはリターンも多いですが、リスクにもなりやすいので、
注意は必要ですよ!!
それはHPにも書いてますので、完成したら是非ご一読下さい(^^)
ありがとうございます♪♪
昨日のブログの記事だけでも『なるほど!』と思いましたが
HPではさらに詳しく書かれているのですね!!
楽しみです((o(^∇^)o))